※上記メイン写真は、昨年(2021年)5月21日に撮影した下郷(樋山路)の写真です。
2022年のホタルは、5/24(火)現在、市内各所で飛び回り始め、場所によっては300匹を超えるホタルが目撃されています。
ホタルの鑑賞可能期間や数は、雨などの自然要因に作用され、大きく変わることがございます。
以下、随時写真と情報を更新していきますので、お出かけの際のご参考にしていただけますと幸いです。
ホタルの活動時間帯は20~21時ごろです。
ホタルを鑑賞される際は周辺にお住まいの方のご迷惑とならないよう、お静かに鑑賞ください。
◆感染症対策
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、次の点にご注意いただきますようお願いいたします。
〇飲酒や大声での会話は控える
〇できるだけ少人数で観賞する
〇マスクを着けて他の人との距離を取る
〇バーベキュー等、火気の使用は控える
●地図
地図「ホタルマップ2022」はこちらをご覧ください。
(リンク先でうまく地図を読み込めない場合は、地図画面をリロード願います)
●2022年ホタル状況
スポット | 確認日 | 目撃数(目安) |
西秣《西秣川》・西秣公民館裏 | 5/23(月) | 40匹 |
下田口《小倉谷川》・大谷橋 | 5/23(月) | 120匹 |
上田口《猪ノ川内川》・猪山橋付近 | 5/23(月) | 100匹 |
上田口《荒田川》・折戸橋付近 | 5/23(月) | 10匹 |
上深水《浪立川》・久保橋 | 5/23(月) | 30匹 |
屋形《屋形川》・崩端橋 | 5/16(月) | 30匹 |
折元《折元川》・折元集会所付近 | 5/23(月) | 150匹 |
落合《跡田川》・雲西寺付近 | 5/23(月) | 150匹 |
西谷《西谷川》・西谷温泉付近 | 確認中 | |
東谷《東谷川》・旧東谷小学校付近 | 5/23(月) | 10匹 |
下郷(樋山路)《樋山路川》・黒法師バス停から約200m付近 | 5/23(月) | 300匹 |
城井(三尾母)《三尾母川》・台酒店から1km奥付近 | 5/23(月) | 150匹 |
山移(長谷)《長谷川》・とろろの湯付近 | 5/23(月) | 30匹 |
深耶馬(折戸)《折戸川》・折戸温泉付近 | 5/23(月) | 10匹 |
溪石園(けいせきえん)横の《山移川》・県道28号線から渡る橋付近 | 5/23(月) | 5匹 |
槻木(小瀬戸)《山国川》・小瀬戸バス停付近 | 5/23(月) | 数匹 |
藤野木《長尾野川》・やすらぎの郷やまくにから約1km | 5/23(月) | 200匹 |
中摩(奥谷)《田野尾川》・奥谷入口看板から約1km | 5/23(月) | 数匹 |
●2022年中津市内各スポットのホタル画像
<三光地域>
下田口《小倉谷川》・大谷橋 5/23(月)撮影
<本耶馬渓地域>
折元《折元川》・折元集会所付近 5/23(月)撮影
<耶馬溪地域>
下郷(樋山路)《樋山路川》 5/23(月)撮影
<山国地域>
画像が準備出来次第掲載いたします。お待ちください。
●問合せ先
・三光支所地域振興課 TEL.0979-43-2050
・本耶馬渓支所地域振興課 TEL.0979-52-2211
・耶馬溪支所地域振興課 TEL.0979-54-3111
・山国支所地域振興課 TEL.0979-62-3111
●アクセス
・市外からのアクセス:詳しくは中津市へのアクセスページをご覧ください。
・市内の道路状況:主要国道・県道で一部交互通行はありますが、通行不能区域はありません。
・車移動:東九州自動車道の豊前IC・中津IC、大分道の日田IC・玖珠ICご利用が便利です。(詳しくはこちら)
・レンタカー、タクシー:主に中津駅周辺にあります。詳しくは当協会までお尋ねください。
・路線バス:中津駅発着となります。便数は1時間に1本~1日数本程度で、土日祝運休となる路線もあります。(詳しくはこちら)
・定期観光バス「景勝 耶馬溪巡り」:当面の間運行休止です(5月10日現在)。(詳しくはこちら)