観光スポット

歴史や自然に彩られた中津の名所をご紹介。

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
  1. からあげフェスティバル
    • 三光
    • イベント
    • 中津からあげ

    からあげフェスティバル

    2023年は 10月28日(土)・29日 (日)開催予定!公式HPはこちら!中津市は「からあげの聖地」とも呼ばれています。その聖地で行…

    • 耶馬溪
    • イベント観光スポット

    雲八幡宮

    本社の境内を流れる小川の下流、約500mに「雲石」があります。この石から七色に輝いて立ちのぼる雲の中から大宝3年(703)…

    • 耶馬溪
    • 歴史・文化

    桧原山 正平寺

    1200年の歴史ある神仏習合のお寺です。千本かつら(大分県指定天然記念物)や各種史跡もあり、紅葉が綺麗です。詳細情報住所…

  2. 箭山権現石舞台
    • 三光
    • 歴史・文化

    箭山権現石舞台(ややまごんげんいしぶたい)

    縦19.3m、横13m、周囲57.3m、畳152枚敷の大きさで、石舞台としては日本一の大きさを誇る巨石です。石舞台に登ると、見晴らし…

  3. 後藤又兵衛の墓
    • 耶馬溪
    • 歴史・文化

    後藤又兵衛の墓

    戦後時代の武将「後藤又兵衛」伝説を裏付けるかのように、名勝耶馬渓「伊福の景」の山里に、ひっそりとたたずんでいます。付…

  4. 光円寺の格天井書画
    • 耶馬溪
    • 歴史・文化

    光円寺の格天井書画

    光円寺の開基は北山大納言実衝朝臣の次子、左中将俊季朝臣南北朝の時、乱を避けてこの地に隠棲しました。世人は北殿あるいは…

  5. 馬溪橋
    • 耶馬溪
    • 歴史・文化
    • 耶馬渓特集

    馬溪橋

    馬溪橋は1914年(大正3年)11月に竣工した下城井橋が1922年(大正11年)4月に流失したため、その代替として名前を変えて約70m…

    • 山国
    • 自然・景勝地

    諏訪神社の大杉

    諏訪神社の背後にそびえ立つ諏訪の大杉は樹齢500年以上といわれ、根回り10m、樹高45mにも及びます。県指定特別保護樹木です。…

  6. 長岩城跡
    • 耶馬溪
    • 歴史・文化

    長岩城址

    長岩城は、川原口にある山岳城で、下毛郡の支配者であった豪族野中氏22代390年間の居城です。初代城主野中重房が、建久9年(1…

    • 耶馬溪
    • 自然・景勝地

    小柿山光円寺のしだれ桜

    光円寺は、小柿山集落の小高い所にあり、境内地の右前に「しだれ桜」があります。樹齢は350年以上といわれ、幹の太さは約3m…

    • 山国
    • 歴史・文化

    万葉歌碑ロード

    猿飛千壺峡沿いには、全国から公募した万葉歌文学コンクールで入選した作品の歌碑が立ち並び、川のせせらぎの中で万葉の世界…

    • 三光中津旧市街山国本耶馬渓耶馬溪
    • 自然・景勝地
    • もみじの里耶馬渓特集

    中津耶馬渓の紅葉の記録 2021年秋

    2021年秋、中津耶馬渓の紅葉はほぼ例年どおりの進み具合でした。主要スポットの各ピーク時の写真を以下のとおり記録として残…

    • 山国
    • うどん・そばおみやげグルメショッピング定食・食事処工芸品焼酎・地酒観光スポット

    道の駅やまくに

    国道212号線沿いにある道の駅。「清流、緑、ホタル」をテーマに山小屋風の建物とホタルの形をした街路樹やステンドグラスを設…

    • 中津旧市街
    • 歴史・文化
    • 城下町中津

    村上医家史料館

    村上医家は、初代宗伯が寛永17年(1640)諸町に医院を開業以来、現在に至るまで医家として継続し、数千点におよぶ医学関係や…

    • 山国
    • 歴史・文化

    神尾家住宅

    一部工事中のため、立ち入りを中止させていただいております。再開までしばらくお待ちくださいますよう、お願いいたします。2…

    • 耶馬溪
    • うどん・そばおみやげカフェ・喫茶グルメショッピング中津からあげ中津名物体験・レジャー自然・景勝地観光スポット

    散歩、鯉エサ、滝、「日本庭園そば屋」渓石園

    お散歩、鯉エサ、滝、「日本庭園100選」のそば屋・渓石園です。話題の腸活そば「炭蕎麦」が名物です。「ワンちゃんと食事テラ…

    • 三光中津旧市街山国本耶馬渓耶馬溪
    • 自然・景勝地
    • もみじの里耶馬渓特集

    中津耶馬渓の紅葉・黄葉の記録 2022年秋

    2022年秋、中津耶馬渓の紅葉・黄葉は色付き始めこそ昨年より遅かったですが、見頃の時期はほぼ例年どおりでした。主要スポッ…

    • 山国
    • イベント

    新緑まつり

    耶馬渓一帯がまぶしい新緑につつまれる4月下旬ごろに行われるお祭りです。メイン会場(深耶馬渓公共駐車場)と、サブ会場があ…

    • 三光中津旧市街山国本耶馬渓耶馬溪
    • 自然・景勝地
    • もみじの里耶馬渓特集

    中津耶馬渓の紅葉・黄葉の記録 2023年秋

    2023年秋の中津耶馬渓の紅葉・黄葉は、暖かい日が続いたためか全体的に例年よりも色づき始めが遅く、葉っぱが色づききる前に…

    • 中津旧市街
    • 歴史・文化
    • 城下町中津

    円龍寺

    円龍寺には、檀家の武士が旅先で閻魔大王への懺悔と信仰によって仏道に帰依したため、山国川河畔に造立したといわれる閻魔像…

  7. 平田城址
    • 耶馬溪
    • 歴史・文化
    • 耶馬渓特集

    平田城跡

    白米城とよばれる城館跡です。もとは野仲氏の支城でしたが、長岩城落城後、黒田二十四騎の一人栗山利安に旧領が与えられ、利…

    • 本耶馬渓耶馬溪
    • 体験・レジャー動画

    中津市のご紹介 体験編

  8. 蓬莱園
    • 中津旧市街
    • 歴史・文化

    蓬莱観

    現在、臨時休業中です。蓬莱観は、明治15年に建築された劇場で、当代きっての歌舞伎役者や有名な役者たちが続々興行をし、近…

    • 三光中津旧市街山国本耶馬渓耶馬溪
    • 自然・景勝地
    • もみじの里耶馬渓特集

    中津耶馬渓の紅葉の記録 2020年秋

    2020年秋、中津耶馬渓の紅葉は例年より1週間程度早く進みました。主要スポットの各ピーク時の写真を以下のとおり記録として…

    • 中津旧市街
    • 歴史・文化

    長者屋敷官衙遺跡

    遺跡は、8世紀中~10世紀初めの、下毛郡衙(下毛郡役所)の正倉(税金としてのお米などを収納する倉庫群)跡と考えられていま…

    • 本耶馬渓
    • 歴史・文化

    日本遺産センター 耶馬渓風物館

    日本遺産センター耶馬渓風物館は、大正の頃、広島の漢学者小野桜山が全国行脚により収集した古書一万冊を収蔵した「馬渓文庫…

  9. 羅漢寺橋
    • 本耶馬渓
    • 歴史・文化
    • 耶馬渓特集

    羅漢寺橋

    羅漢寺橋は青の洞門の上流約500mに位置し、上流の馬渓橋、下流の耶馬渓橋とともに耶馬渓三橋と呼ばれています。1920年の竣工…

    • 山国
    • イベント

    蛍まつり

    毎年6月に行われる楽しいイベントです。ホタルだけではなくステージイベントもお楽しみください。イベント後はゲンジボタルの…

  10. おかこい山
    • 中津旧市街
    • 歴史・文化
    • 城下町中津

    おかこい山

    外堀と中堀の城内側には、城下の守りをより強化するため、堀を掘った土を盛った「おかこい山」といわれる土塁が築かれました…

    • 本耶馬渓耶馬溪
    • 体験・レジャー動画

    中津市のご紹介 体験編(英語版)

    • 耶馬溪
    • その他サービスカフェ・喫茶グルメショッピング交通・移動体験・レジャー観光スポット
    • サイクリング遊覧

    やばけいサイクリングツアーズ

    耶馬溪のサイクルステーション。耶馬溪の四季の風景を楽しむガイドツアーとレンタサイクル。サイクリングを快適に楽しんでい…

  11. 城井神社
    • 中津旧市街
    • 歴史・文化
    • 城下町中津

    城井神社

    中津城で黒田氏に謀殺された宇都宮鎮房は、この地に埋葬されました。宝永2年(1705年)に中津藩主小笠原長円が宇都宮鎮房を「…

    • 山国
    • 体験・レジャー

    山国川源流河川プール

    令和5年7月12日更新_大雨の影響を受け、本年度の営業は休止となりました。利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、…

    • 山国
    • 歴史・文化

    念仏橋

    魔林峡の上流に架けられた石橋です。昔から両岸の往来に困っていたため、明治10年(1877年)草本教順寺の上原宣正住職が私財…

  12. 長谷寺
    • 三光
    • 歴史・文化

    長谷寺

    神亀元年(724年)の開山で西国2番札所の古刹です。長谷寺の秘伝で九州最古の飛鳥仏の銅造観音菩薩立像(国指定重要有形文化財)…