自然・景勝地
17件中 1〜17件を表示
-
諏訪神社の大杉
諏訪神社の背後にそびえ立つ諏訪の大杉は樹齢500年以上といわれ、根回り10m、樹高45mにも及びます。県指定特別保護樹木です。…
-
競秀峰
※青の洞門一方通行のお知らせ耶馬渓を代表する名勝で、山国川下流側から一の峰・二の峰・三の峰・恵比須岩・大黒岩(帯岩)・…
-
八面山
八面山について八面山は中津のシンボルともいえる山です。四方八方のどの方角からみてもほぼ同じ姿をしているところから八面…
-
魔林峡
魔林峡は、猿飛甌穴群の下流1.5kmに延びる渓谷で、岩と岩の間が狭い「峡谷」となっています。遊歩道と展望台が整備されており…
-
猿飛千壺峡
長い年月をかけ、自然の激しい渓流が造りあげた大小無数の甌穴(おうけつ)が約2kmに渡って峡底に広がっています。新緑や紅葉の…
-
折戸渓谷
一目八景の近くにある隠れた紅葉スポットが折戸渓谷です。深耶馬渓温泉館 もみじの湯から県道27号線を折戸温泉を超えて、宇佐…
-
小柿山光円寺のしだれ桜
光円寺は、小柿山集落の小高い所にあり、境内地の右前に「しだれ桜」があります。樹齢は350年以上といわれ、幹の太さは約3m…
-
耶馬溪アクアパーク
耶馬渓アクアパークは耶馬渓ダムの中ほどに全国初の公営水上スキー施設として平成6年にオープンしました。水面も波が少なく良…
-
耶馬溪ダム記念公園「溪石園」
1987年(昭和62年)、耶馬溪ダムの完成記念に造られた広さ2万平方メートルの日本庭園です。数万個の石、ダムの水を利用して耶…
-
耶馬溪ダム
豊富な山移川の水を貯えた人工湖です。周りを耶馬溪特有の岩と若葉もみじや錦もみじで囲まれ、季節により違った表情の景観を…
-
一目八景
若葉もみじの新緑から錦もみじの紅葉期まで、一年中鮮やかな景観を見せてくれる深耶馬溪の中心地にあります。群猿山、鳶ノ巣…
-
ひさしもみじ
県道28号線の深耶馬渓への玄関口にあり、名のごとく「ひさし」のように道路に張り出したもみじが100mほど続きます。紅葉の時…
-
古羅漢の景
羅漢寺前に屏風を拡げたように、頂上に怪奇な岩峰や天然橋を持った高さ100mほどの丘が続いているのが古羅漢の景です。羅漢寺…
-
御霊もみじ
耶馬渓の紅葉が見頃を終えるころ、御霊もみじは見頃を迎えます。村人である平岡藤次郎氏らが、神社の仮御殿にあった紅葉の木…
-
三光コスモス園
三光地域の集落営農組合11団体で組織する「日本一のコスモス園をつくらんかい・エーノーグループ・下田口営農組合」が、豊か…
-
紅葉+Style
紅葉+Styleはこちらから♪
-
大谷渓谷
天然の一枚岩が10km続く渓谷です。ジャブジャブと歩くことができ、夏は絶好の避暑地となっています。深耶馬溪に来たら、ぜひ…
17件中 1〜17件を表示