おかこい山

おかこい山

外堀と中堀の城内側には、城下の守りをより強化するため、堀を掘った土を盛った「おかこい山」といわれる土塁が築かれました。細川時代には完成したと考えられていますが、その始まりは黒田時代にさかのぼる可能性があります。
現在でも「おかこい山」は各所で見ることができます。
城下を囲む総構えの土塁が残る城下町は、九州では中津城が唯一であり、大変貴重な遺構です。

幕末の絵図に描かれているおかこい山幕末の絵図に描かれているおかこい山

各所のおかこい山

三ノ丁おかこい山(市指定史跡)

おかこい山三ノ丁石垣中堀のおかこい山。東西約32m、高さ約2m。
一部に石垣があり、この上に櫓が建てられていたと考えられています。
松田歯科駐車場より見学可能です。

自性寺おかこい山(県指定史跡)

おかこい山自性寺中津藩主奥平家歴代の菩提寺の自性寺周辺に、南北150m、東西230m、高さ約5mの規模で、外堀のおかこい山が残存しています。そのうち西側の南北約120mが県指定範囲となっています。

金谷口おかこい山(市指定史跡)

おかこい山金谷口外堀のおかこい山。「金谷口」と呼ばれています。
城下から南側の金谷武家屋敷への出入口の西に位置しています。
東西約130m、高さ約4m。

鷹匠町おかこい山(市指定史跡)

おかこい山鷹匠町外堀のおかこい山の一部で東西16m、南北10mの範囲に土塁が残存しています。復元整備工事され自由に見学可能です。

詳細情報

住所大分県中津市三ノ丁、新魚町、鷹匠町

地図

関連記事

  1. すし処 永しん

  2. 大法寺

  3. 秘密基地 中津

  4. 桃屋甚兵衛

  5. 黒田時代の面影が残る中津城下町

  6. ビスマン本舗 殿畑双葉堂

  7. 新八寿司

  8. 市内各観光地への車での移動時間について

  9. 株式会社 オフィスワタナベ