本文へ移動

村上医家史料館

村上医家は、初代宗伯が寛永17年(1640)諸町に医院を開業以来、現在に至るまで医家として継続し、数千点におよぶ医学関係やその他の資料がのこされています。
中津市は、1640年から現在まで連綿と続く村上医家の所蔵品とその建物をもとに中津市歴史民俗資料館の分館として“村上医家史料館”を開設しました。村上医家史料館では、村上医家の史料及び人体解剖に至るまでの医学の流れを中心に展示を行っています。中津の医学・蘭学・文化の歴史を通して、前野良澤や福澤諭吉を生み出した郷土の学問の系譜と歴史を掘り起こし、市民の郷土に関する理解と文化の向上を目指しています。 今後、生涯学習の場として広くご利用ください。

詳細情報

住所
〒871-0049 大分県中津市諸町1780
開館時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
TEL
0979-23-5120
駐車場
10台程度 大型不可
ホームぺージ
入館料
大人: 210円 / 団体(30名以上)100円
大・高校生:100円 / 団体(30名以上)50円
障害者手帳をお持ちの方及び介助者(1名):無料
TOPへ戻る