山国
32件中 1〜32件を表示
-
公共交通の路線図・時刻表について【2023年4月1日現在】
※掲載情報は2023(令和5)年4月1日現在のものです。予告なく変更になる場合がございますので事前にお確かめの上ご利用くださ…
-
中津耶馬渓の紅葉・黄葉の記録 2022年秋
2022年秋、中津耶馬渓の紅葉・黄葉は色付き始めこそ昨年より遅かったですが、見頃の時期はほぼ例年どおりでした。主要スポッ…
-
農家食堂やまくに
山国産米粉で包んだからあげです。米粉は油の吸収が少ない為、冷めてもカラッとヘルシーです。 住所〒871-0716 大分県中津市…
-
路線バス観光券
「路線バス観光券」は、往復バス代に食事代やレンタサイクル代、温泉入浴代などが付いたお得な企画。公共交通機関を使って中…
-
中津耶馬渓の紅葉の記録 2021年秋
2021年秋、中津耶馬渓の紅葉はほぼ例年どおりの進み具合でした。主要スポットの各ピーク時の写真を以下のとおり記録として残…
-
中津市内の温泉・宿泊一覧
(画像はイメージです)中津市内の温泉・宿泊施設をご紹介いたします。大きく分けると、中津駅周辺にビジネスホテル、郊外の…
-
中津耶馬渓の紅葉の記録 2020年秋
2020年秋、中津耶馬渓の紅葉は例年より1週間程度早く進みました。主要スポットの各ピーク時の写真を以下のとおり記録として…
-
市内各観光地への車での移動時間について
中津市内の主な観光地への車での移動時間は次のとおりです。各移動時間は、天候や道路事情等により左右されますので、ご参考…
-
☆中津からあげ 店舗一覧☆
中津市内では、各所に「からあげ専門店」や「持ち帰り専門店」など、『からあげ』を扱う店舗が多数点在し、地域の行事や食卓…
-
日本遺産 やばけい遊覧 公式サイト
中津玖珠日本遺産推進協議会では、平成29年に日本遺産に認定された「やばけい遊覧~大地に描いた山水絵巻の道をゆく」の公式…
-
紅葉+Style
紅葉+Styleはこちらから♪
-
中津市のご紹介 自然編(英語版)
-
猿飛千壺峡
長い年月をかけ、自然の激しい渓流が造りあげた大小無数の甌穴(おうけつ)が約2kmに渡って峡底に広がっています。新緑や紅葉の…
-
魔林峡
2023年7月の豪雨により、遊歩道の一部が通行止めとなっております。ご了承ください。魔林峡は、猿飛甌穴群の下流1.5kmに延び…
-
コアやまくに
カフェ、シアターホール、図書館などを備える複合文化施設。春から秋にかけてはインラインスケート。冬はアイススケートを屋…
-
守実温泉(もりざねおんせん) やすらぎの郷やまくに
天然の湯が楽しめる温泉施設。宿泊・レストラン、レンタサイクルもございます。詳細情報住所〒871-0713 大分県中津市山国町大…
-
やまくにかかしワールド(→2022年より「やまくにフェスティバル」内の「かか…
「やまくにかかしワールド」は、2022年より「やまくにフェスティバル」内の「かかしアトリエ」に変更となりました(こちらを…
-
神尾家住宅
一部工事中のため、立ち入りを中止させていただいております。再開までしばらくお待ちくださいますよう、お願いいたします。2…
-
山本登久の墓
山間の地にありながら献体を申し出た山本登久の墓です。明治19年5月12日、九州で最も早い時期の献体解剖ではなかったかといわ…
-
山国川源流河川プール
令和5年7月12日更新_大雨の影響を受け、本年度の営業は休止となりました。利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、…
-
念仏橋
魔林峡の上流に架けられた石橋です。昔から両岸の往来に困っていたため、明治10年(1877年)草本教順寺の上原宣正住職が私財…
-
諏訪神社の大杉
諏訪神社の背後にそびえ立つ諏訪の大杉は樹齢500年以上といわれ、根回り10m、樹高45mにも及びます。県指定特別保護樹木です。…
-
万葉歌碑ロード
猿飛千壺峡沿いには、全国から公募した万葉歌文学コンクールで入選した作品の歌碑が立ち並び、川のせせらぎの中で万葉の世界…
-
蛍まつり
毎年6月に行われる楽しいイベントです。ホタルだけではなくステージイベントもお楽しみください。イベント後はゲンジボタルの…
-
新緑まつり
耶馬渓一帯がまぶしい新緑につつまれる4月下旬ごろに行われるお祭りです。メイン会場(深耶馬渓公共駐車場)と、サブ会場があ…
-
ギャラリー椿
一日限定10食限りの「半熟卵と黒豚バラチャーシューサンド」がお勧めです。 住所〒871-0716 大分県中津市山国町中摩3466-4TE…
-
山国どぶろく製造所
あま酒・どぶろく 住所〒871-0716 大分県中津市山国町中摩2699-1TEL0979-62-3201おすすめ商品あま酒、どぶろく営業時間9:00…
-
さるとび茶屋
住所〒871-0702 大分県中津市山国町草本TEL0979-62-2715おすすめメニューさるとび定食、うどん、とりめし他営業時間10:00…
-
道の駅やまくに
国道212号線沿いにある道の駅。「清流、緑、ホタル」をテーマに山小屋風の建物とホタルの形をした街路樹やステンドグラスを設…
-
中津市のご紹介 自然編
-
魔林峡(秋) 写真
中津耶馬渓観光協会では、中津市の観光を広くPRしていただくことを目的に、中津市内の名所、風景や祭り等の画像素材を公開し…
-
かかしワールド 写真
中津耶馬渓観光協会では、中津市の観光を広くPRしていただくことを目的に、中津市内の名所、風景や祭り等の画像素材を公開し…
32件中 1〜32件を表示