猿飛千壺峡(秋)

猿飛千壺峡

2023年7月の大雨被害のため
しばらくの間観光できない状況にありますこと
ご了承ください(7/15記)

長い年月をかけ、自然の激しい渓流が造りあげた大小無数の甌穴(おうけつ)が約2kmに渡って峡底に広がっています。新緑や紅葉のスポットとしておすすめです。

山国川の清流と河床一帯に広がる変朽安山岩、小さな石ころの三位一体で生まれた自然の造形物です。
「猿飛」という名前は、その昔、山猿が現れて岩から岩を飛び回っていたことから名付けられました。
国の天然記念物に指定され、下流に名勝「魔林峡」や「念仏橋」があり、山国の「高千穂」とも称される魔林峡は四季折々の神秘的な美しさを見せてくれます。

詳細情報

住所〒871-0702 大分県中津市山国町草本
TEL0979-62-3111(中津市山国支所地域振興課)
ホームページhttps://www.city-nakatsu.jp/doc/2011080800013/

地図

関連記事

  1. 中津耶馬渓の紅葉・黄葉の記録 2022年秋

  2. 馬溪橋

    馬溪橋

  3. 神尾家住宅

  4. 中津耶馬渓のホタルの記録 2023年

  5. 万葉歌碑ロード

  6. 農家食堂やまくに

  7. 平田城址

    平田城跡

  8. 日本遺産 やばけい遊覧 公式サイト

  9. 新緑まつり