三光
20件中 1〜20件を表示
-
八面山 金色温泉
緑豊かな山の斜面に添うように点在する九種類の露天風呂。湧きいづる湯は大地からの贈り物。四季を五感で感じながら湯ぶねに…
-
八面山神護寺涅槃像
八面山は古来山岳仏教の霊山とされていたことから、神護寺初代住職篠原覚瑞師が、昭和38年発願し、山麓に横たわる巨石岩座に…
-
八面山平和公園
昭和45年に日米戦没者の慰霊と世界平和を祈念し整備された公園です。太平洋戦争末期、八面山上空で交戦した日米戦没者の慰霊…
-
長谷寺
神亀元年(724年)の開山で西国2番札所の古刹です。長谷寺の秘伝で九州最古の飛鳥仏の銅造観音菩薩立像(国指定重要有形文化財)…
-
三光コスモス園
三光地域の集落営農組合11団体で組織する「日本一のコスモス園をつくらんかい・エーノーグループ・下田口営農組合」が、豊か…
-
箭山権現石舞台(ややまごんげんいしぶたい)
縦19.3m、横13m、周囲57.3m、畳152枚敷の大きさで、石舞台としては日本一の大きさを誇る巨石です。石舞台に登ると、見晴らし…
-
土田城跡
城主百富(留)河内守は黒田氏に従い、長岩城攻めに参陣しました。詳細情報住所大分県中津市三光土田地図
-
秣城跡
宇都宮氏の一族の秣氏の居城です。城主秣大炊介は黒田氏に従い、犬丸殿と加来殿を討ち取りました。詳細情報住所大分県中津市…
-
八面山
八面山について八面山は中津のシンボルともいえる山です。四方八方のどの方角からみてもほぼ同じ姿をしているところから八面…
-
からあげ聖林 三光店
昭和55年の創業以来ずっと変わらない製法。モンドセレクションから連続表彰されています。 住所〒871-0105 大分県中津市三光…
-
一期一会
山あいの四季折々の風情の中こころづくしの料理でおもてなし致します。姉妹店『御馳走屋一合』のその日の一番のおすすめ黒板…
-
グランデ・アミーコ
石屋が造った石窯で焼く本格派ピザレストランです。 住所〒871-0101 大分県中津市三光森山557-1TEL0979-43-6608おすすめメニ…
-
箭山 香露庵
住所〒871-0103 大分県中津市三光田口584-1TEL0979-26-8066営業時間11:30~14:30(平日)17:00~20:00(土・日・祝日)…
-
八面山金色温泉湯あがり茶屋
住所〒871-0103 大分県中津市三光田口584-1TEL0979-26-8065営業時間11:30~14:30(平日)11:30~20:30(土・日・祝日)…
-
ふるさと回想館 八面山荘
八面山荘の美しい眺望を活かした多目的合宿・宿泊施設です。お立ち寄り湯・お食事・ご宿泊等ご利用いただけます。夜の営業始…
-
からあげフェスティバル
中津市は「からあげの聖地」とも呼ばれています。その聖地で行われる年に一回のからあげ味比べが「からあげフェスティバル」…
-
八面山写真
中津耶馬渓観光協会では、中津市の観光を広くPRしていただくことを目的に、中津市内の名所、風景や祭り等の画像素材を公開し…
-
三光コスモス祭り写真
中津耶馬渓観光協会では、中津市の観光を広くPRしていただくことを目的に、中津市内の名所、風景や祭り等の画像素材を公開し…
-
中津市のご紹介 紅葉編
-
中津市のご紹介 紅葉編(英語版)
20件中 1〜20件を表示