耶馬渓ダム

豊富な山移川の水を貯えた人工湖です。周りを耶馬溪特有の岩と若葉もみじや錦もみじで囲まれ、季節により違った表情の景観を見ることができます。

耶馬渓ダムは、山国川総合開発の一環として、特定多目的ダム法に基づき一級河川山国川水系山移川に、洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道・工業用水の供給ならびに発電を目的として建設された多目的ダムであり、建設省(現国土交通省)が総事業費約450億円を要して建設されました。昭和60年の完成で、堤頂長313m・堤高62mと県下でもトップクラスのダムです。
新緑から深緑へ、そして紅葉へと周囲の山々が装いを変えるたびに、その表情を変える耶馬溪ダム。その美しさは、スイスのレマン湖に例えられることも…。
また、日本有数の湖面コンディションをもつ耶馬溪湖では、水上スキーやウェイクボードなどのウォータースポーツも盛んに行われ、多くの人々が訪れます。

詳細情報

住所大分県中津市耶馬溪町大字柿坂
TEL0979-54-3111(代表) 中津市耶馬溪支所地域振興課
駐車場有。バス駐車可能
ホームページhttp://www.qsr.mlit.go.jp/yamakuni/office/dam/index.html

地図

関連記事

  1. 中津市のご紹介 体験編(英語版)

  2. 展望食堂 鹿鳴館

  3. 中津耶馬渓のホタルの記録 2023年

  4. 公共交通の路線図・時刻表について【2024年10月1日現在】

  5. 三福屋 台酒店

  6. 御霊もみじ(全景)

    御霊もみじ(全景) 写真

  7. 中津耶馬渓の桜の記録 2023年春

  8. 御霊もみじ

    御霊もみじ

  9. 競秀峰

    競秀峰