耶馬溪
-
公共交通の路線図・時刻表について【2024年10月1日現在】
※掲載情報は2024(令和6)年10月1日現在のものです。予告なく変更になる場合がございますので事前にお確かめの上ご利用くださ…
-
中津耶馬渓の紅葉・黄葉の記録 2023年秋
2023年秋の中津耶馬渓の紅葉・黄葉は、暖かい日が続いたためか全体的に例年よりも色づき始めが遅く、葉っぱが色づききる前に…
-
中津耶馬渓の紅葉・黄葉の記録 2022年秋
2022年秋、中津耶馬渓の紅葉・黄葉は色付き始めこそ昨年より遅かったですが、見頃の時期はほぼ例年どおりでした。主要スポッ…
-
もみじの湯(市営深耶馬温泉館)
もみじの湯は、紅葉の名所・深耶馬溪にある日帰り温泉施設です。泉質は単純温泉(弱アルカリ性低張性温泉)。無色透明のすべ…
-
散歩、鯉エサ、滝、「日本庭園そば屋」渓石園
お散歩、鯉エサ、滝、「日本庭園100選」のそば屋・渓石園です。話題の腸活そば「炭蕎麦」が名物です。「ワンちゃんと食事テラ…
-
やばけいサイクリングツアーズ
耶馬溪のサイクルステーション。耶馬溪の四季の風景を楽しむガイドツアーとレンタサイクル。サイクリングを快適に楽しんでい…
-
路線バス観光券
「路線バス観光券」は、往復バス代に食事代やレンタサイクル代、温泉入浴代などが付いたお得な企画。公共交通機関を使って中…
-
中津耶馬渓の紅葉の記録 2021年秋
2021年秋、中津耶馬渓の紅葉はほぼ例年どおりの進み具合でした。主要スポットの各ピーク時の写真を以下のとおり記録として残…
-
中津市内の温泉・宿泊一覧
(画像はイメージです)中津市内の温泉・宿泊施設をご紹介いたします。大きく分けると、中津駅周辺にビジネスホテル、郊外の…
-
中津耶馬渓の紅葉の記録 2020年秋
2020年秋、中津耶馬渓の紅葉は例年より1週間程度早く進みました。主要スポットの各ピーク時の写真を以下のとおり記録として…
-
市内各観光地への車での移動時間について
中津市内の主な観光地への車での移動時間は次のとおりです。各移動時間は、天候や道路事情等により左右されますので、ご参考…
-
☆中津からあげ 店舗一覧☆
中津市内では、各所に「からあげ専門店」や「持ち帰り専門店」など、『からあげ』を扱う店舗が多数点在し、地域の行事や食卓…
-
日本遺産 やばけい遊覧 公式サイト
中津玖珠日本遺産推進協議会では、平成29年に日本遺産に認定された「やばけい遊覧~大地に描いた山水絵巻の道をゆく」の公式…
-
大谷渓谷
天然の一枚岩が10km続く渓谷です。ジャブジャブと歩くことができ、夏は絶好の避暑地となっています。深耶馬溪に来たら、ぜひ…
-
民宿 福来朗(ふくろう)
目の前に田んぼと山が広がる、古き良き原風景の中にある宿です。たまにはTVや携帯電話を置いて、カエルやカジカの鳴き声に耳…
-
農家民泊 みどりさん家
耶馬渓の「農家民泊」に遊びに来ませんか。田植えや椎茸の駒打ち、栗拾いなど、里山暮らしを体験できます。もちろん、なにも…
-
メイプル耶馬サイクリングロード
メイプル耶馬サイクリングロードは、耶馬溪鉄道廃線跡を利用した自転車道で、1982年(昭和57年)に整備されました。鉄道跡を…
-
brise de lune ブリーズ・ドゥ・ルンヌ
耶馬溪の穴場スポットと言えるお店。古民家を改装した店内は、木材がふんだんに使われています。まったりとランチorお茶はい…
-
若山温泉
眼下に大自然の渓谷を眺めながらの露天風呂(混浴)が自慢の温泉施設です。男女別の内湯もありますので是非お立ち寄りくださ…
-
桧原山 正平寺
1200年の歴史ある神仏習合のお寺です。千本かつら(大分県指定天然記念物)や各種史跡もあり、紅葉が綺麗です。詳細情報住所…
-
中津市のご紹介 体験編(英語版)
-
中津市のご紹介 自然編(英語版)
-
御霊もみじ
耶馬渓の紅葉が見頃を終えるころ、御霊もみじは見頃を迎えます。村人である平岡藤次郎氏らが、神社の仮御殿にあった紅葉の木…
-
ひさしもみじ
県道28号線の深耶馬渓への玄関口にあり、名のごとく「ひさし」のように道路に張り出したもみじが100mほど続きます。紅葉の時…
-
一目八景(ひとめはっけい)
若葉もみじの新緑から錦もみじの紅葉期まで、一年中鮮やかな景観を見せてくれる深耶馬溪の中心地にあります。群猿山、鳶ノ巣…
-
耶馬渓ダム
豊富な山移川の水を貯えた人工湖です。周りを耶馬溪特有の岩と若葉もみじや錦もみじで囲まれ、季節により違った表情の景観を…
-
耶馬渓ダム記念公園「溪石園」
1987年(昭和62年)、耶馬渓ダムの完成記念に造られた広さ2万平方メートルの日本庭園です。数万個の石、ダムの水を利用して耶…
-
耶馬溪アクアパーク
耶馬渓アクアパークは耶馬渓ダムの中ほどに全国初の公営水上スキー施設として平成6年にオープンしました。水面も波が少なく良…
-
耶馬溪サイクリングターミナル
耶馬溪サイクリングターミナルは、昭和50年3月にオープンし、その後、昭和61年9月に国から無償譲渡され市営施設となりました…
-
一ツ戸城跡
一ツ戸の領主中間氏の居城跡。城主中間統胤は官兵衛の傘下に加わりました。一ツ戸城は、豊後・筑後との国境に近かったため重…
-
平田城跡
白米城とよばれる城館跡です。もとは野仲氏の支城でしたが、長岩城落城後、黒田二十四騎の一人栗山利安に旧領が与えられ、利…
-
長岩城址
長岩城は、川原口にある山岳城で、下毛郡の支配者であった豪族野中氏22代390年間の居城です。初代城主野中重房が、建久9年(1…
-
後藤又兵衛の墓
戦後時代の武将「後藤又兵衛」伝説を裏付けるかのように、名勝耶馬渓「伊福の景」の山里に、ひっそりとたたずんでいます。付…
-
小柿山光円寺のしだれ桜
光円寺は、小柿山集落の小高い所にあり、境内地の右前に「しだれ桜」があります。樹齢は350年以上といわれ、幹の太さは約3m…
-
光円寺の格天井書画
光円寺の開基は北山大納言実衝朝臣の次子、左中将俊季朝臣南北朝の時、乱を避けてこの地に隠棲しました。世人は北殿あるいは…